マスタークラス卒業生3名「プログラミング能力検定」 python 受験者合格!

本校のマスタークラス卒業生が、プロ検(「プログラミング能力検定」)のPython レベル1に合格しました!

Pythonとはプログラミング言語のひとつで、世界中で広く使われています。開発の効率の良さからAIの開発に使われることも非常に多いです。

今回、受験を受けたのはロボ団北浦和校のマスタークラスを卒業した生徒で、本校がプロ検の受験会場となり、python版のテストが受けられるようになって以降、初めての合格者となります。

受験者は3名で、中学生が2名、小学生1名です。(受験当時。)受験した3名全員が見事に合格となりました!

これだけでも十分喜ばしいのですが、更に喜ばしいことに3名とも満点での合格となりました!

今回は、3名から様々なお話を聞かせてもらいましたので、そのインタビューの内容を記載したいと思います。

合格者 3名にインタビュー

普段からpythonクラスでプログラミングを学び、今回合格した3名にインタビューしました。その一部をご紹介いたします。

<伊藤 理人さん 中学1年生 (2023年5月当時)>

―プロ検のpythonレベル1を受験してみてどうでしたか?

そんなに難しくはなかったです。

―では現時点の実力で、どのレベルまで行けそうか、見立てはありますか?

たぶん、レベル3ぐらいまで行けるんじゃないかなって思っています。

―目標も同じレベル3ですか?それとももっと上ですか?

目標というよりは、勉強を続けて、自分がいけるレベルまでいきたいです。

―理人さんがプログラミングを始めたきっかけはなんですか?

最初は、近未来的なロボットをカッコいいなという憧れがあって、それを自分で作ってみたいなという思いがあったのがきっかけです。

―なるほど。長い間プログラミング教室に通っていますが、その思いは今はどうですか

今も変わらずです。

―もし自分がなんでもプログラミングできるとしたら、どんなものを作ってみたいですか?

人間を超えない程度というか、人間に近い能力のロボットを作りたいです。人間と一緒に生活できるけど、あくまで人のサポートが出来るような。そんなロボットを作りたいです。

<黒石 櫂 さん 中学2年生 (2023年5月当時)>

―プロ検のレベル1を受けてみてどうでしたか?

カリキュラム的に前の時に学んだ内容だったので、簡単でした。

―現時点で、プロ検のどのレベルまで行けそうとか、もしくはこのレベルまで行きたいという願望はありますか?

レベル2の過去問を解いてみたのですがいけたので、レベル3、4も頑張れば合格できるんじゃないかなと思っています。なのでそこまではいきたいです。

―櫂さんがプログラミングを始めたきっかけはなんですか?

親の仕事がプログラミングに関係する仕事で、その影響で小学校低学年からscratch(教育ヴィジュアルプログラミング)を始めて、そこからプログラミングに興味がありました。

ーなるほど。では現在、ITの分野で何か興味を示しているトピックはありますか?

AIのChatGPTですかね。面白いです。何が出来るのか調べようと思って、試しにプログラミングの問題を解かせてみました。

ただ問題文をコピーしただけだと間違った回答が出てきてしまうので、できるだけ問題文の無駄を省いたり分かりやすく変えたりして、解答を出してもらいます。

ただそれだけだと足りないので、更に質問して細部まで間違いのないプログラムを解答させてみました。

ー今自分がなんでもプログラミングできるとしたら何を作れるとしたら何を作りたいですか?

お金を稼いでくれるプログラムを作りたいです。

ーなるほど。具体的にはどんなものですかね?

AI関連の物か、数学の難しい問題というか、懸賞金のかかっている数学の未解決問題を解けるプログラミングを作ってみたいです。

<野津 祐太さん 中学2年生 (2023年5月当時)>

―プロ検レベル1の受験ですが、難易度はどうでしたか?

簡単な方かな、と感じました。一番下のレベルというところもあって基本の簡単な部分が出てきたので。

―プロ検はレベルが6まであるのですが、今の時点でどのレベルまで合格できると思いますか?

今の時点でレベル4ぐらいまではいけるのかな?と思います… レベル5だとちょっと不安です。

―プロ検のレベル4は「switch」や「配列操作」等が出てきますが大丈夫ですか?

はい。一通りやってます。

―なるほど。ちなみに今後の目標として、行けるとしたらどのレベルまで行ってみたいですか?

行けるとしたら…せっかく、もう何年もプログラムをやっているので一番上のレベル6まで合格してみたいです。

―ところで、プログラミング自体はいつごろから始めたんですか?

小学2年生からだったと思います。ロボ団に入ってからプログラミングを始めました。

―ロボ団を始めたきっかきというのはどのようなものですか?

小学校2年生の時は、正直プログラミングという言葉自体、全く知らなかったです。ただLEGOが当時好きだったんです。それで、EV3がLEGOだったので楽しそうだからやってみよう!って感じでした。

―今ではPythonという本格的なテキストプログラミングを中心に取り組んでいますが、実際にやってみてどうですか?

そうですね…プログラミングをやってて、全然動かなくて「あーっ」て分からなくなっているときがあるんですが、そこから色々と試行錯誤して動いた時は嬉しいです笑

―「やっと動いた!」ってことですか?笑

達成感があります。笑

―今作りたいプログラムはありますか?

今欲しいプログラムは英語の単語などを覚えるプログラムで、それを作りたいです。自分に役立てたいなと。

英語や社会の単語を覚えて学校の勉強に役立つものを作ってみたいです。

―では、もしも自分がなんでもプログラミング出来るような凄いプログラマーだとしたら「こういうものを作ってみたい!」という希望はありますか?

うーん…ゲームというよりかは役立つようなアプリケーションのほうを作ってみたいですかね…。具体的なものは特に思いつかないです。

―ゲームには、そこまで興味はないですか?

ゲーム自体はとても好きなんで、色々なゲームをやってきたんですけれども、もうなんか…俺がもういらないくらい面白いものがありすぎてもう俺いらないなって思ってしまいました笑

これ以上に面白いものは俺には思いつかないな…って思いましたね。自分はプレイする側で十分かなと。

―では今のところIT関連(インターネットでもAIでも関連あること全て)で興味や知りたいことってありますか?

それはもう今話題のChatGPTに関して気になってます。ChatGPTの仕組みってどうなってるんだろう?って…どうやったらあんなものができるんだろう?って気になってます。

―ChatGPTが出てきたことによって様々な意見が社会で取り沙汰されていますが、AIに関して考えや感じることがありますか?

AIが発達しすぎると人間の仕事が全部取られてしまうんじゃないかって気がします。

僕が見た意見は、社会に上中下それぞれの能力の人間がいるとして、強力なAIロボットで社会が埋め尽くされたら、中くらいの能力の人がAIロボットに置き換えられて、社会が能力が上の人達と下の能力の人たちで分断されてしまう、というものでした。

だからAIが発達しすぎたら人間が苦労してしまうと…

―なるほど。その一方でChatGPTという優秀なAIが出てきたように、AIの発展はおそらく止まらないようにも思えます。もしそうだとしたら、どうしたいか何か考えはありますか?

難しいですね…笑 これはもしもなんですけれども…、例えばこれまでの歴史の中で奴隷の制度があって、多くの人間の力を使って発展したケースがありました。

そういった、人間が苦しむことになる立場をAIロボットで置き換えられたら社会にとって幸せなのかなって思います。管理の部分は人間がすれば良くて、だからAIが悪いというわけではなくは使い方次第かなって思います。

プロ検 とは?

そもそもプロ検とは何でしょうか?

プロ検とは、「プログラミング能力検定」のことで、プログラミングに関する検定の一つです。

レベル・言語別に受験することができ、自分に合った形式・ペースで受験しやすいのも特徴の一つです。(プロ検の公式はこちら

今回合格したプロ検のpythonレベル1は、python版のテストの中でも初級のレベルです。

レベルテキスト言語版(JavaScript/Python)
レベル6タイマー、連想配列、クラス
レベル5変数の型(null、型の確認)、
配列操作(挿入、入れ替え、並べ替え)、
二次元配列、例外処理
レベル4switch、配列操作(追加、削除、参照)、
定数、while、ループの中断/継続
レベル3変数の型(int、String、boolean)、
乱数、関数、for(配列処理)
レベル2文字列連結、不等価、for、論理演算子、
配列(宣言、取り出し、長さ)
レベル1順次処理、出力、演算子、変数、if、不等号

勿論のことレベルが上がるにつれて難易度も上昇しますが、全てのレベルに合格すればプログラミング初心者は脱しているも同然です。プログラミングの入門者としては大きな躍進と言えるでしょう。

まとめ

今回、卒業生3名がプロ検のPythonに合格できたのは、ひとえに彼らの努力の賜物に他ありません。

彼らは非常に素晴らしい結果を残してくれました。また、インタビューをしてみると彼らのプログラミングに対するモチベーションもかなり高く、これからも楽しんでプログラミングを学んでくれそうです。

今後も彼らの行く末を見守っていきたいと思います。

ロボ団北浦和校のマスタークラスを卒業した生徒たちは、現在こちらの教室に所属しています。詳しくはリンク先のwebサイトをご覧ください。